はじめまして、「ひなた」と申します🌼

「ひなたのお洗濯ブログ」にお越しいただきありがとうございます。
このブログは、洗濯の知識がゼロだった私が、一歩ずつ“お洗濯迷子”から抜け出してきた体験をもとに立ち上げたサイトです。
■ お洗濯に悩んでいた、かつての私へ
子どもが生まれ、毎日どんどん増える洗濯物。
育児と仕事に追われながら、
「部屋干しが臭い…」
「この服、洗っていいの?だめなの?」
「洗濯機、壊れたの?それとも私のやり方が悪い?」
そんな疑問とストレスで、毎朝の洗濯がちょっとした“苦行”でした😢
でもあるとき、「ちゃんと知れば、もっと楽になるのでは?」と気づき、
・メーカー公式サイト
・洗濯の専門書
・家事アドバイザーの講座
・メーカー相談窓口
などで情報を地道に集めながら、正しい知識と方法を習得。
そのおかげで、今では
「洗濯って、ちょっと楽しいかも?」
と思えるようになったんです✨
■ なぜこのブログを始めたのか?
私のように、
「家事は自己流でやってるけど、ほんとはちょっと不安…」
「洗濯って正解がわからないし、人に聞けない」
そんな方がたくさんいるのでは?と思い、
このブログをスタートしました。
ただの家事ブログではありません。
公的機関・研究機関・大手メーカーなど、信頼できる情報源に基づいた記事だけを厳選してご紹介しています。
当サイトでは、次の4つを大切にしています。
- ✅ Experience(実体験)
→「こんなトラブルがあった」「こう解決した」といった、リアルな体験を惜しまず共有。 - ✅ Expertise(専門性)
→ 洗濯科学研究所や日本繊維品質センターなどの情報をもとに、科学的根拠も交えてわかりやすく解説。 - ✅ Authoritativeness(権威性)
→ 政府機関・大手メーカー・研究団体の情報を積極的に引用・リンクし、情報の裏付けを明示。 - ✅ Trustworthiness(信頼性)
→ 「うちはこうしてるから」だけで終わらず、情報の出典や理由をきちんと明記。
■ ひなたってどんな人?
- 40代の2児ママ
- 家事歴10年以上
- 整理収納アドバイザー3級取得
- 元・洗濯苦手主婦💦→今では洗濯のコツを友達にシェアするのが日課!
■ お問い合わせ・お仕事のご相談
・記事執筆依頼
・レビュー掲載
・洗濯・家事関連のコラボ依頼 など
お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください📩